1
今日は一家総出で上田に出かけた。
先日河口湖の無印で爆買いした私だが、このあたりでも無印ないかなあ・・・と調べてみたら、上田に一か所店舗を見つけたのだ。 どんな規模の店かなあ・・・と思い、ちょっと偵察してみることにした。 ついでにワンコたちを遊ばせるため上田城に。 上田の無印は意外にも河口湖の店よりちょっとだけ大きかった。 食品などもたくさんの種類があったし。 またしてもカレーをいろいろ買い込んでしまった。 そのあと上田城、正確には上田城址、に行きワンコたちと散歩。 広い芝があちこちにあってワンコたちも久し振りに走り回る。 ![]() 城址公園の中に入ってみる。 幸いここはワンコもOK. ![]() 掘の向こうに城壁?門?が。 ![]() お堀沿いを散歩。 ![]() 有名な真田氏のお城だっただけあり、なかなか大きい敷地だったが、残念なことに城そのものはなく跡だけが残っている。 ![]() でも、ママは今日はお買い物を楽しめたし、ワンコたちは思い切り走り回れたし、楽しい一日だったな。 あ、パパは?・・・・(笑)
「今年の反省会」という名目で黙々のメンバーが会合するため、またまた河口湖へ出かけた。
毎度ながらいったい何を反省するのか不明ではあるが。 いつものようにマチリンさん宅で待ち合わせ、その後サオリンさんガーデンへ。 いつ見ても素敵なお庭。 エントランスの、このデコレーションも何気ないけどとてもいい感じ。 ![]() クリスマスツリー代わりのコニファーに、シンプルな飾りをつけて。 ![]() 夏に会った時に差し上げたクロコスミアを、今年亡くなったワンちゃんの場所に、植えてもらっていた。 大事なワンちゃんの思い出の場所に・・・ありがたいことです。 今年植えたのにもうこんなにフサフサになって。 来年咲くといいなあ、とってもいい色なので。 ![]() お花はもう咲いてはいないんだけど、なんか素敵~・・・ ![]() ![]() やっぱり基礎のデザインがちゃんとできているからかなあ。 ![]() 紅葉も美しく。 ![]() 畑ではまだまだ野菜が豊作。 可愛いレタスをたくさんいただいて来てしまった。 ![]() おっ!と思ったのがこの階段。 これ、よくある側溝用のコンクリ資材を使っているの。 これっていいアイディアだわ! 側溝用だからちゃんと垂直、水平ができているし。 ふむふむ、今度うちに階段作るときはこの案を使わせていただこう。 ちなみに・・・これも勿論サオリンさん作。 ![]() その後、前回と同じフレンチの店に出かけてランチ。 前菜のサラダ。 これがとっても美味しかった。 シーフードとフルーツのサラダなんだけど、シーフードとフルーツってこんなにも合うんだー! ![]() スープ。 ![]() メインのビーフ。 ![]() デザートも美味しかった。 ![]() グルテンフリーのマチリンさんはパンを食べなかったのだけど・・・グルテンフリーを続けて、すご~く痩せてきれいになったマチリンさん。 もともときれいな方なんだけど、びっくりするほど痩せてスマートになって、お肌もスベスベ、見違えるほどきれいになっていた。 努力の結果が出てよかったね~。 でも・・・もともと小麦類は殆ど取らない私はこれ以上グルテンフリーはできない・・・ い、いったいどうしたら・・・(泣) この後私のたっての要望で(笑)無印に行きお買い物。 おいしそうなカレーとか、日用雑貨とか・・・目を血走らせてどんどんカゴに放り込んでいく私を見てサオリンさんが 「にこさんが爆買いしてる~!」とおののいていた。(笑) そのあとまたいつものようにシャンブルへ寄って・・・ 今日も楽しい一日を過ごしたのであった。 お別れに「また来年。よいお年を」とおいとました。 あー、楽しかったー。
先日、菅原さんと話したら、今年も八ヶ岳倶楽部で恒例の個展をされるということで、ちょっとお聞きしたいお話もあるので、出かけることにした。
まずは原村の808でランチ。 私は山賊焼きのセットを頼んだのだけど、やっぱ美味し~い。 808ってメニューは地味っぽいけど、使っている材料がいいので、なかなか美味しいのだ。 ランチを終えたら八ヶ岳倶楽部へ。 ![]() 八ヶ岳倶楽部の駐車場に車を置き、ギャラリーへ向かう。 あたりはいい感じに秋の風景。 ![]() 案内の看板。 毎年春と秋に個展って・・・すごいなあ。 それだけ制作を続けるって相当な意思がいると思う。 しかも八ヶ岳倶楽部で。 根性ナシの私には来世でも無理だ・・・。 ![]() ギャラリー。 とても素敵な建物。 草屋根もかわいい。 中もまた素敵なのだ。 ![]() 作品は写真に撮るのはちょっとあれなので、周りの外観だけ。 窓から見えるテラスのよく分からないもの。(笑) カタツムリだと思うけど、あれは何だろう?でもかわいい。 ![]() 中はお客さんがたくさん。 お忙しそうなので遠慮してあまり話はできなかったけど、ちょこっと菅原さんとお話しして・・・。 作品もとても素敵で、欲しいものもあったけどやはりお値段が・・・ うちの玄関ホールに付けたいなあ、と思うペンダントライトなどあったのだが、我慢、我慢。 ギャラリーを後にしてショップへ向かう。 ![]() デッキではまだいろいろプランツが販売中。 ![]() ![]() 店内へ入り、いろいろ見て回る。 ![]() 店内には柳生真吾氏の著書などがいろいろ展示・販売されていてなんだか悲しくなった。 まだまだ全然若かったのに・・・ 前回ここへ来た時には元気そうにお客さんたちと談笑したり、おばちゃん達と楽しそうにカメラに収まったりしていたのに・・・ まだまだやりたいことやできることがたくさんあったであろうに・・・ 本当に残念。 店を後にして、少し庭を散策した。 ![]() 花も緑もない季節にも関わらず、なんだかとても美しい。 やはり樹木を中心に作られた庭だからか、どの季節も木々が美しく映えるよう。 ギャラリーを外から見ると・・・ 外から見ても素敵。 ![]() このギャラリーの建物、窓がとても素敵なのだ。 しっかりした大きなガラスと、がっしりしっかりした木の窓枠と。 こんな感じの家に住みたいなあ。 ここならそんなに寒くないし。 鹿もいないし。 外から菅原さんの作品を少しだけ。 外から見てもきれ~い。 ![]() 庭をちょっとだけ散策してから車に戻る。 いつ見てもこのシェッド?いいなあ。 草屋根や照明、黄色い蜘蛛の巣は勿論、よく見るとドアの取手もかわいい。 ![]() 八ヶ岳倶楽部を後にしたら、次はいつものようにリゾナーレへ。 いつもながら陰気臭いエントランス。(笑) ![]() でも・・・暗~いエントランスを抜けると目の前に広がるお洒落な街並みが・・・ という想定なのだろうけど、今日は生憎の曇天なのでエントランスを抜けても・・・暗かった。(笑) ![]() 寒いのでお客さんも疎ら。 ![]() で、お茶でもしたかったのだが、ここってほんと、目ぼしい店がないのだ。 美味しいスイーツの店とかあればいいのに、というか普通こういうお洒落っぽい施設には必ずあるよね? なのに・・・このリゾナーレには全然ないのよ、美味しいスイーツのカフェとかが。 仕方ないのでクレープの店でクレープを食べる。 ![]() いたって普通の店とクレープ。 ダーと「ほんと、ここには何もないねえ・・・」と文句言いながら。 「あとでセブンイレブンでアイスでも買おうか」と。 いつかじっくりと、この近辺で美味しいデザートの店を開拓しないとなあ。 1
|
カテゴリ
イギリス 2011年イギリス 2013年 イギリス 2015年 スコットの闘病 最新のコメント
最新の記事
以前の記事
2018年 10月2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 more... by Animal Skin |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||